ブログ

ボージョレヌーボー解禁!

秋が短く、もうすっかり冬になって来ましたね。
今年も黒船家では、赤、白、ロゼの3種類のボージョレヌーボーを用意しております。
新酒ならではのフレッシュさを味わいにいらっしゃいませんか?
ボージョレヌーボーによく合うチーズも色々用意してありますよ。
この時期ならではの旬の味、皆様のご来店お待ち致しております。
尚、黒船家では、忘年会の予約も絶賛受付中!良いお日にちはお早めにどうぞ!

IMG_0229

土岐のオリベヒルズへ

先日、久しぶりに土岐のオリベヒルズに行って来ました。
常滑好きの大将ですが、年に一度位は寄らせて頂いております。
これから段々と寒くなって来るので、冬の料理、食材に合う様な暖かみのあるお皿を何点か購入してまいりました。
沢山の素敵お皿や器を眺めながら、「このお皿には煮物が合うなぁ」とか、「これは白子かな?あん肝かな?」等と色々想像しながら見て回ると、何だかわくわくします。
きのこや根菜類もだんだん美味しくなってきたこの時期、「いかと里芋の旨煮」や「安納芋バター」、「白身魚の甘酢きのこあんかけ」などなど、まだまだ大将おすすめ盛りだくさん!
この続きは黒船家で。皆さまのご来店お待ちしております。

IMG_0203

残暑お見舞い申し上げます。

朝晩は涼しくなってきましたが、まだまだ日中は暑い日が続きますね。
そんな残暑を乗り切る為に、黒船家では柳橋市場で仕入れた新鮮な魚(写真はイメージ。ちなみに本日からは金目鯛、マゴチ、新秋刀魚、縞鯵、サーモン、生キハダマグロ)、大将手作りの煮物(宿儺カボチャの煮物、手羽先の激辛煮など)、名物、黒板メニューのオリジナル料理が、少々疲れの残っている(?)皆様のお越しを今か今かと待っています。

キンキンに冷えたビール、旨い焼酎等と合わせながら、リフレッシュしにいらっしゃいませんか?
ご来店お待ちしております。
尚、9月の4日月曜日から7日の木曜日まで遅めの夏休みを頂きます。
宜しくお願い申し上げます。

IMG_0162

世界に2つとないハンガーラック

常滑の焼き物散歩道にある「暮布土工房なみのこ」の松本さんに、2年程前からお願いしてありましたハンガーラックが、まんをじして昨日納品されました。ありがとうございます。
最初は無地だったハンガーラックでしたが、何か絵を描いて下さいとお願いをしましたところ、こんなにインパクトのある仕上がりになりました。
松本さんにはいつも良い方に裏切られるので、嬉し楽しです。
そしてもう1つ、トイレの案内フレームも作って頂きました。
お店の雰囲気をこわさず、分かりやすく柔らかな感じでとても素敵です。
世界に2つとないこの作品をご自分の目で見たくなった方は、是非黒船家へ‼︎旬のお料理や美味しいお酒が貴方を待っています。
ご来店お待ちしております。

IMG_0013IMG_0014IMG_0015IMG_0016IMG_0017

初夏の陽気

まだまだ5月の中旬だと言うのに、初夏の様な陽気ですね。
茄子の美味しい時期になってきたした。

黒船家では2種類の茄子を用意しました。
熊本産赤茄子と地物の丸茄子。

ジューシーな赤茄子は強火で焼いて生姜醤油で、丸茄子は油で揚げてホクホクにし、海老とオクラを入れた特製餡をかけ揚げだしに。
合わせるお酒は黒船家厳選の日本酒、「吉乃川」『英(はなぶさ)」「日高見」。
キンキンに冷えたお好みの一杯で、「焼赤茄子」や「丸茄子の揚げだし」を頬張れば初夏の日差しもなんのその!

皆様のご来店お待ちしております。

IMG_0137

IMG_0136

春の装い、店内からも

月に一度、幸田町の契約農家さんのところに、お米を取りに伺うのですが、必ずという程立ち寄るのが、その近くにある『憩いの農園」。

産直野菜をはじめ、魚、精肉、お酒、調味料など様々なものが扱われ、平日の朝から大変賑わっている施設です。
中でも充実しているのは生花。
切り花からプランターで育てる色とりどりの小さな花、盆栽やら胡蝶蘭など、あらゆるものが沢山並んでいて、見ているだけでもワクワクしてきます。

そこで黒船家生花担当の女将チョイスでいくつか購入、小さな春を店内で感じて頂ければ幸いです。
お料理とお酒ともう一つ、女将が担当しているお花達も楽しみににいらっしゃいませんか?
ご来店お待ちしております。

IMG_0080

黒船家14年目も頑張ります‼︎

先週末の3~5日、周年イベントをさせて頂きました。
ありがとうございます。
お陰様で沢山のお客様にご来店頂き大盛況の三日間、皆様方には感謝感謝しか御座いません。
また、ご来店頂いたにもかかわらず、入店して頂けなかったお客様に対して大変申し訳御座いませんでした。
14年目に突入しました黒船家、これからも女将と2人力を合わせ、頑張って行きたいと思います。
今後ともなお一層、黒船家をよろしくお願い致します。

IMG_0074

春めいて来ましたね~

3月になって、少しずつ春めいて来ましたね。
柳橋市場もすっかり春の食材が並んでいます。
そこで黒船家からのおすすめは「菜の花の辛子和え」、「ホタルイカのからし酢味噌」、「空豆の丸ごと揚げ」こちらの三品。
キリッと冷えた伊賀のお酒「英(はなぶさ)」と合わせて頂けば、一足早く春がやって来るかも!

本日3日から5日迄の三日間、ささやかではございますが、13周年イベントと致しまして、生ビール半額、ボトルキープ¥1000offとさせて頂きます。
尚本日3日に金曜日は、予約で満席のなっております。
ご了承頂きます様、お願い致します。皆様のご来店お待ちしております。

IMG_0067
IMG_0066
IMG_0063

黒船家の1番人気‼︎

黒船家の1番人気がこれ「早ぼり焼き筍」。
半分にカットした筍をコンロで強火で焼いた一品。

味付けはシンプルに仕上げの醤油のみ。
サクサクッと良い歯ざわりと、ほのかな渋味。
一度食べると、また次が食べたくなる、癖になる一品。
まだ召し上がったことの無い貴方、是非黒船家でご賞味下さい。
ご来店お待ちしております。

尚、3月3日から3月5日迄の3日間、ささやかではございますが、13周年のイベントと致しまして、生ビール半額、ボトルキープ¥1000offとさせて頂きます。
但し、3月3日の金曜日は予約にて満席となっておりますので、宜しくお願い致します。

IMG_0024

春の便り

まだまだ寒い日が続いてますが、もう市場のあちらこちらからは、春の便りが届き始めています。

黒船家では早速「新ジャガ」と「早ぼり筍」をご用意させて頂いております。
「新ジャガ」は蒸して素揚げしバターと醤油を絡めて新ジャガバターに。
早ぼり筍」は豪快に強火で焼き網で焼いて提供させて頂きます。

一足早い春を感じながら、黒船家でほっこりしにいらっしゃいませんか?
ご来店お待ちしております。

尚、前回2月24日の金曜日から、2月26時の日曜日迄とお知らせ致しました「周年記念イベント」ですが、3月3日の金曜日から、3月5日の日曜日迄と変更させて頂きます。
ご理解の程よろしくお願い致します。

IMG_0004

豊明市で宴会なら居酒屋「串あげ 黒船家」へ

愛知県豊明市新田町門先7-5 エスペランサ豊明

Copyright© 2013 黒船家 All Rights Reserved.